2024春節帰国まとめ (2/8-16)

春節休み、私は私で日本に帰りました。

【フライト】

先日の正月に引き続き、上手くフライト日が合ったので、往復とも中国南方航空を利用しました。

  • 往路:CZ5059 大連8:05→成田12:00
  • 復路:CZ630 成田13:20→大連15:30

中国系キャリアはこちらを基準に往復するので、日本の滞在時間を延ばせるのが良いです。
運賃は繁忙期ということもあってか高めでした。
閑散期であればコロナ以前水準の運賃もちらほら見かけるようになりましたが。

【スピード出産】

往路の搭乗直前に、弟の奥さんの陣痛が始まったと連絡があり、着陸してスマホの電源を入れたら生まれていました。なんという安産。

【風邪】

帰って早々風邪をひきました。
妻がゴホゴホやっていたのが移ったか、それともいきなり花粉の海に飛び込んで変な反応が出たか…。
とりあえず来年は花粉症対策をしっかりすることにします。

【旅行】

いい大きさになってきたので、実家の車のチャイルドシートの向きを変え、

運転席が後ろまで下げられるようになりました(そこじゃない)。

国慶節に引き続いて赤ちゃん歓迎の宿を選びました。プライベート感に溢れ、子供好みのものもたくさんあり、良い宿でした。

【公式HP最安値】伊豆高原全室露天風呂アウトドアグランピング:ルーシーキキ (izu-lucykiki.com)

チェックアウトのあとは、伊豆シャボテン動物公園に連れて行きました。

割と物怖じせず近付いたり触ったりしがち
風呂はいいよね

【育児録】

  • 人見知りは、あまりせず
  • 階段上り下りの練習中
  • すべり台が新たなお気に入り
  • 何か話しかけてくるけど良く分からない
カテゴリー: 未分類 | コメントする

2024春節

コロナ以降、行動制限一切無しの春節を迎えました。

【忘年会】

私の会社では、全員入る会場がないとかいう話で、部門別で開催するのが慣わしです。
全8部門+工会(労働組合)の計9回、日本人社員は全部呼ばれました。金土日、土日とか。
他企業の日本人に話して苦笑いされたこと複数回。

【抽選会】

どの忘年会でも抽選会が開催されました。
景品は後述の紅包、鍋、枕、目玉としてiPadとか冷蔵庫とか。
当たると皆飛んで喜ぶので、まだまだモノが受けるのだなぁと。

【紅包】

日本で言うところのお年玉のようなものですが、赤いポチ袋に現金を入れて配る風習があります。
場所によっては大量の紅包を用意して一つずつ配るらしいですが、私の会社の場合は抽選会の景品になりました。
「〇〇さんから××元!」という感じです。

更にWeChatに「微信紅包」という機能があります。

  • あげたい人があげる総額と人数を設定する
  • チャットにポストする
  • もらう人が受け取りボタンを押す(早い者勝ち)

司会者の「〇〇さんから!」の掛け声を合図に、この間みんなチャットに釘付けになりました。

私があげた紅包にみんな群がったの図

【春節(2/10)】

私は日本にいましたが、日付が変わるや否や会社のグループチャットに祝詞が次々投稿され、節目の日なのだなと改めて感じました。


今年は辰年、龙年大吉。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

2023-24年越し帰国まとめ (12/31-1/1)

3日の正月休みで弾丸帰国。中国なので。

もっとも世界を見渡してみると、新年で祝う国はそんなに多くない気もします。
欧米はクリスマスですし。

【往路】

搭乗したのは名古屋行き中国南方航空619便。今回は東京の自宅ではなく、伊勢の妻実家で年を越すことにしていました。
機材は小型のA320で、ほぼ満席でした。

【セントレア】

セントレアで飛行機に乗り降りするのは初めてでした。CHUBU(中部)の帰国印をもらって入国。

【伊勢へ】

名古屋へは名鉄ミュースカイで。ほぼ満席だった印象です。
空港線、常滑線も含めてこれも初乗車でしたが、最高120kmで結構飛ばすんだなぁと思いました。快適。

名古屋からの鳥羽行きJR快速みえ13号は繁忙期ながら短い2両編成でした。
並行する近鉄と比べれば寂しい佇まいですが、エンジンの唸りを上げて関西線の単線区間を120kmでぶっ飛ばすのは見(聴き)応えがあります。
妻子がいたら絶対近鉄に乗せられるに決まっているので、ここぞとばかりに。

津で妻子、義妹母子と合流して、妻妹の運転する車で伊勢の妻実家に向かいました。

【大晦日(昼)】

翌日は義妹夫もやって来て、昼から宴会になりました。

【大晦日(夜)】

義妹一家は夕方に津へ帰っていきましたが、私は義父に「是非伊勢の正月を味わいたい」と申し出て、

内宮の方をお参りしつつ、おかげ横丁でたらふく飲み食いを楽しみ、混む前に退散しました。

最後に妻実家近所のお寺で除夜の鐘を突かせてもらい、ちょうど帰宅したところで新年を迎えました。

【帰路】

新年の幕開けとともに大連に戻りました。

今回の快速みえは、偶然いい時間に走っていただけです。あまり狙っていません。

また津で降りて、義妹一家に津みなとまち港まで送ってもらい、セントレア行きの船に乗りました。

14時ちょうど発の中国南方航空620便に搭乗。
行きよりは空いていました。

1月1日付の入出国印はこの先あるかどうか…。

【育児禄】

妻の姿が見えなくなると泣く。
離れるだけで泣く。
こうなるとただ無力。

【追伸】

大連到着後に能登の地震のことを知り、翌日は羽田で事故が起こり、翌々日は北九州でまた火災があり。
無常という言葉の意味を改めて嚙み締めた元旦。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

2023国慶節帰国まとめ (9/27-10/5)

【往路】

7月から羽田発着になったJALで帰国。
エコノミーのつもりがプレエコをあてがわれてラッキー(復路も)。

【機種変】

赴任前に買ったRakuten Hand 5Gと、その前に使っていたGalaxy S10(中国移動SIM)の2台持ちからGalaxy S23デュアルSIM運用へ移行。
中国での使い心地は問題なし。
Rakuten Handは初期化して余計なアプリを全削除して子供のおもちゃに置いて行った。

【家族旅行】

子供向けプランが充実していた↓へ1泊。

【公式】天空の湯なかや旅館|群馬県水上温泉湯檜曽 (nakaya-ryokan.com)

露天風呂に入れたら大泣き。
そのうち味が分かるようになるよ。

【法事】

祖母の一周忌法要で久しぶりに家族全員集合。
妊娠中の弟夫妻のところも順調のよう。
来年の春節に帰国したときに会えるか、まだ早いか…。

【二郎】

1日だけでいいから昼は好きにさせてと頼み込んでお気に入りの二郎に行く。
日本食のレベルが異常に高い大連でもこれはさすがにない。

【復路】

相変わらず朝の空港は混んでいる。
もう少し何とかなれば…。

【育児録】

  • 更に良く動いた
  • 更に良く声を出した
  • よじ登ってきた
  • いろいろ分かってやってるだろ的な
  • 寝相はあまり良くない
カテゴリー: 未分類 | コメントする

家族来連まとめ (8/20-9/10)

子供が6ヵ月になって新幹線などに乗れるようになり、産休中の妻に時間があるうちに一度来てみる?ということで大連に誘いました。

【ビザ】

当然要ります(子供はパスポートも取得)。
赴任時の体験から自力で取得する(させる)のは到底困難と考えて、代行業者探しから始めました。
中国に住んでいる外国人の親族を訪ねるビザ(Sビザ)というのがありますが、業務ビザ以外は扱っていないとしていたり、扱い件数が多過ぎて新規受付停止中と言われたりと、それだけでかなり絞られました。

最終的な依頼先はこちら。

海外旅行格安航空券、中国発格安航空券ならシェルツーリスト (ciel-jp.com)

6月下旬に手配を正式依頼して、無事ビザが下りたのが8月中旬。
ビザセンターの混雑度合は耳にしていましたが、やっぱりこのくらいかかるかという印象でした。

【フライト】

シェルツーリスト社に往復JAL便の手配と海外旅行保険付保まで全部依頼しました。
妻がすぐに飛びたいというので数日前の予約になりましたが、相場から比べてさほど高額な運賃ではありませんでした。

子供のためにベビーバシネットも手配しました。ただ、結局妻のそばから離れなかったとのこと…。

JAL | ママパパもベビーも安心!JALのおでかけサポート(国際線)

【大連の生活】

いろいろ買いました。
西松屋みたいなお手頃な店はない(たぶん)ので、全部通販で。

  • プレイマット(129元)
  • ベビーチェア(129元)
  • ベビーカー(148元)
  • ベビーバス(61元)
    大き目サイズにしたので、少なくとも任期中はまた来ても使えるでしょう。

    中国はキャッシュレス決済が当たり前なので、妻にはAlipay(中国名「支付宝」)をインストールしてもらいましたが、店やタイミングによって使えたり使えなかったりと、外国人には確実な支払方法ではないようです。

    私の仕事中は自宅の周りの店やら公園やらを訪ね歩いていて、3週間の間ですっかり私より詳しくなってしまいました。

    一度海にでも連れて行こうかと思いましたが、来連早々みんなで風邪を引いたのと、気候も大分涼しくなってきたので断念しました。
    大連の夏は短いです。

    中国製オムツ。妻が記念にいくつか持って帰りました。
    いわゆるパンツタイプはあまり売っておらず、これまた通販で仕入れたりしました。
    あと万一の時用のペットシートも。

    【育児禄】

    • 出発前日でちょうど8か月
    • 人見知り解消に1週間
    • はいはいとつかまり立ちは滞在中にお手の物
    • いないないばあ、たかいたかい、かくれんぼ、全部好き
    • 粟のお粥(こっちで良く見る)がお気に入り
    • 「ば、ば、ば」って言うと何か楽しいらしい
    • 寝相が悪い
  • カテゴリー: 未分類 | コメントする

    旅行メモ(7/8-9 錦州・秦皇島)

    別の会社で大連に駐在している友人に旅行に誘われました。

    ●初めての高鉄
    大連北07:06発G8039→海城西(乗り換え)
    海城西09:07発G1226→錦州南
    ほぼ時間通りの運行、静かで快適。
    高鉄は厳密に列車別改札されていて飛行機に乗るときのよう。

    ●錦州
    遼寧省西部の都市。
    凌海の九華山風景区を観光。
    https://jp.trip.com/travel-guide/attraction/linghai/jiuhua-mountain-park-24650883/

    ●初めての遼寧省脱出
    錦秋南16:10発D22→秦皇島
    秦皇島市は遼寧省の隣、河北省の都市。
    海鮮に舌鼓を打ち、(たぶん)一軒だけある日本風居酒屋でビールを飲んで投宿。

    ●角山長城
    海から登ってきた城壁が山に差し掛かったところ。
    快晴と相まって壮観な眺め。
    https://jp.trip.com/travel-guide/attraction/qinhuangdao/cape-mountain-76566/

    ●山海関
    長城に設けられた関所「天下第一関」。
    https://jp.trip.com/travel-guide/attraction/qinhuangdao/shanhai-pass-76570/

    ●老龍頭
    海に向かって城壁が伸びる。海中に達しているのはここだけだとか。
    https://jp.trip.com/travel-guide/attraction/qinhuangdao/lao-longtou-76565/

    ●帰路
    山海関15:09発D8087→大連北
    山海関始発だったので出発時はガラガラだったのが、各停車駅で続々乗ってきて立客が出たほど。

    カテゴリー: 未分類 | コメントする

    育児録 (6)

    6/22-24の端午節で帰国しました。

    • 抱っこすると泣き叫んで暴れる。妻に渡すとチラチラ見てくる。抱かれ心地は悪いけど気にはなるらしい。
    • 少し前から離乳食デビュー。大体何でも食べる。順調。
    • 朝は妻と私の間をコロコロ。
    カテゴリー: 未分類 | コメントする

    サッカー観戦

    サッカー中国代表がミャンマー代表を迎えての親善試合が大連で行われ、観戦してきました。

    試合は4-0で中国の快勝でした。

    カテゴリー: 未分類 | コメントする

    一年了

    大連に来てから一年経ちました。

    着いて早々隔離ホテルに詰め込まれて…というのはもはや過去帳入りです。
    もう経験者が増えることもないでしょう。
    あの時期に渡航した人しか味わえない体験をしたという意味では悪くなかったと言える…かもしれません。

    2年目のシーズンは、これまで全然できていなかった旅行に出たいと思います。
    (長い休みは日本に帰るので、遠出は難しいですが)

    ようやくコレの出番です。

    • 丹東(北朝鮮国境の街):秋に同僚と行きそう
    • ハルビン:冬に同僚と行きそう
    • 瀋陽・長春・吉林:高鉄(新幹線)を使えば手早く回れそう

    とりあえずこれで東北三省には足を踏み入れられる目算です。

    更には黒竜江省のロシア国境沿いとか、内モンゴル自治区にも興味ありますが、なかなか遠いので、上手い行き来の仕方はないかと考えているところです。
    (どうにか土日で収めて、かつ極端なトンボ返りにならないよう…)

    カテゴリー: 未分類 | コメントする

    労働節帰国(復路編)

    中国に戻る日です。
    清明節のときに手荷物預けがえらく混雑していたので、今回は家を40分早く出て始発列車で成田に赴きましたが、今回はガラガラでした…。

    4/29の記事に書いた通り、中国側も検査結果の提示が求められなくなり、搭乗前のチェックも省略されました。

    変化があったのは大連側で、検疫のところに健康申告QRコードの読み取り機が設置されていました。これまでは全くチェックされなかったのですが、検査結果確認が省略された影響でしょうか。

    ともあれ防疫的なハードルはほぼなくなりました。
    あとはビザの扱いですね。

    カテゴリー: 未分類 | コメントする